今週ももう週後半となってしまいました。
先週末に開催された経験値&ドロップイベントへの参加や台風の影響などにより、更新するのが遅れることに…。
特にドロップイベントはかなりの衝撃を与えてくれました。理由は後述。
協会OP
復帰後の情報収集にブログを見回りしていた時の事。
『協会OP…ダサいけど』みたいな文言を見つけて気になり調べてみたところ…。
なんと今ではダメ100%を必ず付与できるアイテムがあるとのこと。これにはビビりました。
狩専であればある程度のレベルまでは十分な装備が簡単にできてしまうのです。
細かい仕様がよく分からなかったので早速つけてみることにしました。
装備バッジ持たせていたキャラなので分かりにくいですが、OP付与後の装備レベルは変動ありません。
つまり、レベル100まで育てればダメ100%が付いたIF1を利用できるというぶっ壊れ具合。
ずっとプレイされてきた方であればそれほどではないのかもしれませんが、適性のエンチャだけでコロを討伐していた頃から比べれば驚くべき事です。
武器に付与できるOPとしては他に功速30%などもあるので、レポクエも含めれば900までのレベリングにそれほど苦労しないと言えるでしょう。
促進サポート武器
先述の協会OPが既存装備へのOP付与だったのに対し、ベースとなる武器も促進サポート装備として配布されていることを知りました。
性能はオリジナルの劣化版ではありますが、レベルやステータスの要求なく装備することが可能です。
つまり、ドラツイ覚えたての頃からドラツイ・ブルベ・ユニコーン・バッサ装備の状態でドラツイ撃てるわけです。
もちろん知識が無ければそれほどのダメは期待できませんが、T知識指を付けられる頃にもなれば適正狩場はワンパンレベルでしょう。
補足:協会OP・促進サポート武器
協会OP並びに促進サポート装備の入手には『冒険団コイン』が必要となります。
『冒険団コイン』は冒険家協会の協会任務担当官から受注できるデイリークエストのクリア報酬として貰うことが出来ます。
レベル150以下では1日当たり1枚しか獲得できないので、新キャラ作る場合はさっさと作っておいて『冒険団コイン』だけは集めておくとその後の育成が楽になりますね。
育成状況
全体的に、かけら出しよりも装備要求を満たすためにレベリングに注力していました。
剣士
N不滅要求の680まで、675までは時森2層で伐採作業に従事、その後神秘B2クエの前提クエストにて680到達しました。
(ちなみにこの時点では前述の協会OPの存在を知りませんでした。)
680到達後に何故かブレイブバトルアックスを2本で購入し、斧のグラフィックを楽しんでおります。
現在は協会3OPブレイブバトルアックスを装備し(680まで上げた意味。)、神秘B2クエの消化に努めています。
神秘B2はどうやら以前とは異なり過疎っているらしく、やりたい放題に狩ってます。
TダメFAの夢はまだあきらめていません。ロマンです。
WIZ
名前非公開にしてた気がするので、(本当は撮り忘れただけだけど)SSありません。
経験値イベント開始時点で500ちょいぐらいでしたが、ヴォルフラムファーNxの装備要求に足りていなかったのでミズナ異能体で540弱まで上げ。
仕様変更となったメテオに最初こそ踊らされたものの、一発でMOBを葬れるのでCTを釣りや移動の時間と考えればそれほど苦にはならない印象です。
(ちなみにこの時点でも協会OPの存在には…)
シーフ
コチラもSS無し。
経験値イベント開始時点で500ちょい、N道士にレベルが不足していたためこちらも540弱まで上げ。
(ちなみにこの時点でも協会OP…)
闘士
名前非公開のこちらの闘士さん。こいつが一番大変でした…。
何せ経験値イベント開始時点で200ちょいぐらいなのに装備していた鎧はティモナのプライド…。
どうやら休止前には200レベルも詐欺って狩りをしていたようです。
闘士に関しては双連の狩り方がボス向きであるという先入観と改変による仕様変更で、とりあえず試してみるしかないという状況でした。
狩りルートとしては以下の通りです。
- 200~330:赤目秘密基地
- 330~350:パブルB2
- 350~現在:小さな洞窟B1
赤目秘密基地を卒業してからがちょっときつかったかなと感じますが、経験値イベントに救われましたね。
狩りのスタイルとしては釣って双連の単純な作業でした。タティTを付けていたので消費は青のみ。
覚醒TUEEEE
ここからは持論です。
300で覚醒後、双連のCTを無効化する覇鷹拳を取得しました。これがTUEEEんです。
動画でご紹介できないのが辛いところですが(一応現在準備中)、小さな洞窟では無限機関で狩ることが出来ます。
覚醒双連を試してはいないのですが、青消費が無い時点で効率は勝ると考えています。
具体的には下記の通り。
- 手をCP獲得のあるフォムガに。
- タティT2部位でHP吸収を。
- あとは覇鷹拳をぶっ放すだけ。
現状私のそれほどでもない装備でも、小さな洞窟のMOBであれば多くても3発で仕留めることが出来ます。
フォムガのおかげでCPは減りませんし、タティTで被弾も回復できます。
気付くとベリーが終わっている…恐ろしや。
最近のドロップ
青品は拾っていないのでUのみです。
いくらドロップイベントだったからと言っても、昔と比べると尋常ではないドロップ量でした。
とくにタティ指なんてどうすればいいのか…。
大体は分解されてしまっていますが、DXUなどは一部保管してあるので欲しい方いればコメントください。
ゲーム内の耳打ちでも構いませんが、なかなか捕まらないと思います。
異次元タイム
現在ボックスドロップイベントが開催されています。
イベント詳細ページはコチラからどうぞ。
このボックス、BFUを入手できることも魅力的なのですが、なんと異次元も出るのです。
私は今のところ2個獲得しているので、それなりの確率で出るようですね。
ということで!久々にギャンブルしてみました。
まずは安売りされていたユニコーンと復帰後に倉庫から引っ張り出してきた素材。
うまくいけば剣士の転生後DTが叶うかもしれない勝負でした。
結果は…。
単OP素材が出てきました…。まぁ実質損はないのでいいんです。
2回戦目はドロップしたバタ子NxとW速度手。
成功すれば物理職の攻撃力を上げられるチャンスです。
(ちなみにこの時点でも協会OP…)
結果はコチラ。
素材がそのまま出てきました。
ここまで異次元の成功は一番最初のHPアンクのみ。異次元向いていないのかもしれません。
イベント情報
お金のかかるイベントは今のところ無視しています。
イベント詳細はコチラから。
MOBを倒すことで一定確率で火炎のボックスがドロップします。
開錠には1個につき3000G必要ですが、経験値スクロールやソーラーコクーンなど、育成においしいアイテムが手に入ります。
今回の経験値イベントに加えてこちらの経験値スクロールがレベリングに大きな影響を及ぼしていることは間違いありません。それ程うまいです。
最後に
ネフォンクリーチャーのゴールド自動獲得、マジで便利ですわ。
以上です。
コメント