既にパッチが配布されていましたが、そんなことは気にしません。
今週のゴーレム
早速結果の方から。
先週に比べて累計ダメージ30万程度増となりました。
強化したのは宝石とアーティファクトを少々なので、来週は変化なしかもしれません…。
訓練所のアップグレードを視野に入れておきましょう。
Ver 7.0.0アップデート内容
今回のアップデートは主にレベルキャップ開放に関するモノでした。サクッと見ておきましょう。
城塞レベルキャップ開放
これまでレベル40が上限となっていた城塞レベルが45まで引き上げられました。
レベル36~40は漆黒のお城でしたが、果たして41以降はどのようなデザインになるのでしょうか。
私の身の回りではまだ達成されている方がいなかったので残念ながら目視確認できておりません。
モンスターレベルキャップ開放
これまでレベル35が上限となっていたモンスターレベルがレベル40にまで引き上げられました。
レベル40のモンスターに挑むにはレベル39の討伐が、レベル39に挑むにはレベル38の討伐が必要、というように前提条件がいつも通り付与されています。
しばらくぶりのレベルキャップ開放だと忘れていきなり40に挑戦…しようとしたのは私です。
新レベル帯モンスターを討伐すると、貴族の宝箱Lv5が手に入るようです。
7000個くらい残ってる貴族の宝箱Lv4の使い道は…。
その他、戦利品の内容も若干アップグレードしていました。
賢者の石などは研究で大量に消費するのでありがたいですね。
あとは全体的にモンスターが強くなっているような気がします。
騎兵だけで突っ込んだら結構負傷して帰ってきました。
バーバリアンレベルキャップ開放
モンスター同様にバーバリアンもレベル40が上限となりました。
コチラも新レベルの宝箱が手に入ります。中身の開封は101個貯まるまでお待ちくださいませ。
タイルレベルキャップ開放
これまでレベル7が上限となっていたタイルレベルもレベル8まで引き上げられました。
私が所属する同盟『COD』の周りにもチラホラ見かけられますが、T1攻城兵がレベル6にしか対応していないのでまだ収集には出していません。
レベル7の争奪戦も緩和されるのでありがたいところです。
その他
進行スロットを使用していなくてもすべて表示されるようになりました。
今のところは見づらいという意見が多いようですね。私は特に気になりません。
これまでは上限が5となっていた進行スロットをさらに増やすことが出来るようです。
城塞レベル42が必要になるので、開放はしばらく先のことになるでしょう。
最後に
王国レイド始まります。
今回の目標はT11弓兵の量産ですね。
以上です。
コメント