WIZ5次転生と鏡の魔法書(復帰後)1~3枚目

RED STONE

「更新しよう、更新しよう」と思って貯まりに貯まったSSの量に挫折していました。久しぶりのRSです。

とりあえず最初に申し上げておきたいのはUドロップ率の異常さ。

復帰前と比べてUドロップ率が上昇した、という仕様は見かけましたがまさかこれほどまでとは…。

最近の露店状況を見てもベース品の相場は(復帰前から比べれば投げ売りと呼べるほどの)低水準になっています。

もちろんそれは既存ユニークアイテム(BFUとか800DXU導入前からあるもの)限定ではなく、BFUに関しても肌感覚としては安いというイメージがあります。

『賢者の加護』の影響はかなり大きく、しばらく高値が続きそうですね。

育成編

2週間ぐらい開いていたので、前回からさらにいろいろと私自身の改変がありました。

WIZ

古代悪魔研究所でかけら出しをしつつレイドでの900到達を目指していました。

サブキャラのかけら出しも一区切りついたところで、箸休めがてら放置していたMQ2に挑戦することに。

秘密ソロ突入可能・進入回数蓄積のおかげで週末だけで走り抜けることが出来ました。

一部魔法攻撃が通らないボスもありましたが、犬化して何とか倒すことが出来たという感じです。

前半こそ快調でしたが、お使いクエの多さに萎えかけました…。改変前であればよかったのかもしれませんが、CT付きのメテオではさすがにきつかった…。

MQ2をこなしながらふと思ったのは、強制的に流れる(上記のような)アニメーションの背景が可愛くなっていたことですね。

「RSもシフトしてきたか…!」と感じたのは私だけでしょうか?

何はともあれMQ2クリアして、集めなければならないかけらが1種類増えました。

MQ2の報酬はMQ1ほどのインパクトは正直ありませんでしたが、ステータスはアリーナに出ないにしろ貰っておきたいところですね。

私はなぜかネフォンクリーチャー関連の報酬を獲得しに行っていますが。

超越スキルへの配分を未検討のままステータスだけ取っちゃうのは危険かなと感じてます。

『超越の書』がそもそもないんですけどね。

900までの道のりは一本道でしたが、900以降のことを考えた時に狩りの考慮をする必要がありました。

ひとまず装備はすぐには整えられないので、『限界突破』を進めることに。

どのMOBからでも『祈りのカケラ』を入手できるようになったので、全キャラの手持ち併せたら2000個くらいあったので速攻レベル3取得しました。

そして900へ。

慣れ親しんだ紫魔方陣にお別れを告げ…。

金色(?)魔方陣になりました。

これで街を歩くときも恥ずかしくありませんね!

今後はかけら出し・レイドをこなしつつ、地下墓地B1を狩るための装備が整うまでは大人しくしていることにします。

ちなみに今現時点で地下墓地の骨に対してはメテオ2発(20発)という感じです。

CT無ければ…とは思いますが、とにかく1発で狩り切れるまでは辛抱するとしましょう。

ランチャ

最初に、知識化しました。

理由は剣士同様に単体物理攻撃でのかけら出しがしんどかったことと、物理装備を整えるのが非常に難しかったことです。

WIZメインだとどうしても装備が知識に寄りがちなので、これならいっそ知識化してしまおうとダリン・デリンで再振りしました。

知識化するにあたっての装備を少し揃えました。

弱化の他にHP吸収も付いてる優秀な『ハルテア』を250本で購入しました。

今となっては少し高いと感じなくもありませんが、流通量の少なさからその時点では安く買えたと思います。

とりあえず協会OPのみ付けていますが、通常OPの付与は今のところ考えていません。

『賢者の加護』でも獲得出来たら考えましょう。まずはその他で…。

『バッサドラッヘ』の上位互換BFU『フェノンの壺』を25本で購入しました。

バッサでもよかったかもしれませんが、基礎ステータス+15%の恩恵を受けたかったこと、WIZ用に購入した『女術師のコイフ』がカリスマの要求値を満たせず装備できなかった(要求450に対してブルベNxの固定値340)ため、売っていた足で補うことに。

あとは銀行取引での戦士⇔ランチャの移動が面倒だったのもあります。

何はともあれ知識範囲化したことで、WIZ同様に古代悪魔研究所でのかけら出しが可能となりました。

FI2発とまだまだ弱いですが、こちらも徐々に強化していきましょう。

サブキャラ

まずはバインド悪魔の『クルスティナ』を2次転生させました。

神秘B2でのかけら出しは結構好きだったんですが、やはり社会人と学生の違いで効率化を求めネクロに変更しました。

イリュージョン覚醒で微範囲ながら頑張っています。

今回ネクロに乗り換えたわけですが、3次転生の段階で再びバインド悪魔へと戻す予定です。

ネクロの方が狩り効率はいいのかもしれませんが、いずれも遅延性のダメなので狩ってて気持ち悪かったのが第一印象です。

それに、黄鯖のバインド勢を見て作り始めたキャラなのでやはり最後はバインドに…。

続いて前回ドラツイ戦士へと変貌を遂げた戦士ですが、こちらも神秘B2適正から3次転生に入りました。

神秘B2の効率はそれほど悪いわけではないのですが、インベントリが受注書で埋まってしまうためアイテムの所持が面倒だったためです。

また、昔と違って今では転生者称号による経験値ブーストがおかしなことになっているため、その恩恵に乗らないのは勿体ないと考えました。

ネクロも戦士も装備がいくつか外れてしまいましたが、悔いはありません。

その他のキャラ(MQ1終了したキャラに限る)も転生できそうであれば転生、という形にしています。

4次転生600が作りやすい状況なのでまずはそこまで上げてしまって、600からの狩場を少し楽しむとしましょう。

飽きたらレポクエで上げてしまえばいいだけですからね、凄いインフレです。

ドロップ編

まずは挫折しかけたUドロップから。

まるで図鑑でも見ているかのようですね。

サクッと狩っててもこれだけの量がドロップしてしまうので、次回からは良ドロップのみに変更しようかと思います。

あと狩りの最中基本的にはUのみを拾ってきましたが、今度からは素材品も拾っていこうかなと思います。

露店をしていてもどうやらベース過多の素材過少のようなので。

ちなみに、上記には載せていませんがWIZのMQ2の最中にこんな鎧も落ちました。

属性強化が優秀だったのでWIZに早速装着しました。

これまで使用していた『ヴォルフラムファーNx』はサブの常備鎧へ変更、銀行取引が短縮できましたね!

最後にバインド悪魔時代のドロップを。

『超越の書』って適当なMOBからでもドロップするんですね(ちなみに上記は時森2層)。

鏡の魔法書

それではお待ちかねの鏡タイム。

ちなみに今回「ばい~~~~~る(笑)」はやってません。

鏡の魔法書(復帰後)1回目

鏡の魔法書(復帰後)2回目

鏡の魔法書(復帰後)3回目

ありがとうございます。

次回以降の成功率が恐ろしいところですが、現時点で鏡しておきたい装備品の半数はこれで獲得出来ました。

残るはTRS太極とT運ワームですね。いつまでもホロウだけでは流石に…。

各キャラの性向値が似たようなところにいるので、鏡が重なるときは本当に重なります。

逆に言えば空いてしまう期間があるのが厳しいところですが。

とりあえず次回はTRS太極かT知識比太極の増産を急ぎましょうかね。

復帰後の通算成績

×○○

その他

BFU強化

やっとのことで背中に与魔法ダメHP吸収が付きました。

これで戦士もフルヒ無しに狩りが進められそうですね!

次は女性キャラの番。

HP吸収がついてしまいました。リトルが現在物理化しているので、とりあえずこのままにしておきましょう。

コラボロト

武道のコスチュームが欲しいなぁ、と思いながらお試し1個購入。

ありがとうございます。

PT地図

実装をつい最近になって知った『PT地図』なるモノ。OS生かして試してみました。

「『冒険団コイン』が出てくれないかな~」と期待するも出ずorz

とりあえずドロップ率上昇は重くなってしまうので不要かなと思いました。ゴールドはネフォンクリーチャーの自動獲得機能があるので大変うれしいです。

オーガ〇ルジャー

MOB名『オーガネルジャー』。「『オーガソルジャー』の間違いじゃね!?」とふと思ったんですが、実際に見てみたら『オーガネルジャー』でした。

しばらく間違って覚えていたのですね…。

最後に

レイド参加していたら何やらチャット欄がピカピカ。

私が尖っていた時代をよく知る方から耳を頂きました。

しばらくはソロ活動をしていくつもりですが、やはりチャットもRSの醍醐味ですね。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました