FPSやるときやプログラム作るときには何ともないのですが、RSの時だけ右手がやられてしまいます。
まぁ、ずっと触っているからなんでしょうね。
リストレストだとどうしても違和感が出てしまうので、次はエルゴノミクスマウスでも試してみましょうかね~。
キャラ育成状況
まず育成方針から。
現状レポクエだけで900手前のキャラが出来上がってしまうといったぶっ壊れ具合なので、MQ1完了した時点で転生まで引き上げることにしました。
転生してしまえばブースト掛かってあっという間に4次転生600の出来上がりです。
そこからレポクエで一気に上げてしまうのもよし、600以降の狩場を楽しむのもよし。
という事でまずは戦士を4次転生させました。
そしてさっそくレポクエ突入。進められるところまで進めて771になりました。
以降の狩場に向けて限界突破も進めつつ、といったところです。
全MOBからの祈りのカケラドロップはありがたいですね。感覚的にはRSかけらと同じぐらいで出てくれるので、1回のかけら出しで50個超入手可能です。
続いて改変の波に乗っていたネクロも3次転生に突入しました。
やはり緑魔方陣も捨てがたいですね。某武道さんが3次転生のままでいる気持ちもわかる気がします。
3次転生に伴いネクロからバインド悪魔へと戻しました。
理由としてはバインドの方が楽しいから、です。
ネクロでの狩りは微範囲+超絶闇の力でサクサクではあったのですが、どうにも馴染めませんでした。
かけら出しの効率はこれでがた落ちとなってしまいますが、その他が全て範囲火力なのでタゲ合わせの練習のために単体火力がいてもいいでしょう。
続いて同じく改変の波に乗りかけていた闘士も1次転生突入しました。
1次転生に伴い闘士から霊術へとコンバートしました。
変更理由としては狩り効率の問題でしょうか。低レベル狩場であれば闘士でも十分な効率を出せるのですが、いかんせんPTボス用の火力としての側面が大きく、かけら出しには向かないと思いました。
後はあれですね、霊術改変に触れてみたいという思いも少なからずありました。
最後に改変の波に乗っていた天使もといBISも1次転生突入。
コチラは転生後も変わらずグロリアスエイダーとなりました。転生時点でもカンストしてしまっているので、そろそろ限界突破したいところですね。
鏡の魔法書(復帰後)5枚目
早いですね~もう5枚目です。学生時代よりも時間の流れが早く感じるようになったからでしょうか。
またもや割れてしまいました。しかし案ずることなかれ来週にかけてまた3枚ほど手に入る予定です。
WIZの狩り用にも後2個程度は揃えておきたいところですね。その後はまだ考えていません。
復帰後の通算成績
×○○××
初めてのこと
遂に。
PT地図制度の(個人的)一番嬉しい種類を引くことが出来ました。
冒険団コインはBoxドロップイベントなどで入手しない限りなかなか増えていかないので(とか言ってますがデリン・ダリン全く進めていないだけです)、BF強化に着手し始めた私にとっては非常にありがたいですね。
結果。
確率の低さを見れば納得ですが、思ったほど獲得できませんでした。
が、しかし強化に着手できることに変わりはありません。
早速。
コイフに魔法強化が付きました。この他にもWIZ装備を中心に狩り用のOPが徐々に…。
悲しいのは最終装備ではないという事ですが…。コイフは貼り付け頑張れば使えるかもしれませんね。
とりあえず現状のメテオダメ表記を乗せておきます。
この他にクリーチャーの魔法致命打が乗ったこともあって、地下墓地B1で骨は1~2発、鎧は2~3発で倒せるようになりました。
全MOB一撃で仕留められるのが目標ではありますが、限界突破もしない限りもう少しかかりそうですね。
かけら出しはしばらく古代悪魔研究所でしょう。
あ、そうそう。地図バフの他に初UMUも拾いました。
SS残していなかったのが悔やまれるところですが、物理槍だったので姫笹に装備中です。
姫笹は今でこそ知識ですが、そのうちまた物理に戻す予定なのでその時にでも強化していきましょう。
最後に
大昔だったら神品になっていたかもしれませんね。
以上です。
コメント